top of page

スケジュール

 

10:30

 

開 場

 

 

高木 潤野 氏   長野大学社会福祉学部准教授

 

『場面緘黙支援・研究の動向と今後の課題』

 

12:30 ~ 13:30

交流タイム

 

15:15 ~ 15:30

​クロージング

 (閉 会)

 

桂 あやめ 氏

『場面緘黙経験者の落語家が語る ~笑いでコミュニケーション~』

 

 

11:00 ~ 11:20

オープニング

 

基調講演

 

 

11:20 ~ 12:00

 

12:00 ~ 12:30

 

 

高木 潤野 氏 

 

角田 圭子氏

(かんもくネット代表) 

 

対 談

 

※12:30~13:30のみ、会場での飲食は可能です。

  ご持参いただいたもののゴミはお持ち帰りください。

  また、施設内や施設周辺に飲食店もあります。

参加者からの質問に回答するコーナーも

設ける予定です。

質問は、こちらより受け付けています。

 あいさつ

 各団体紹介 かんもくネット・つぼみの会・ゆりの会・かんもくコネクト(各3分)

   特別ミニ講習 椅子に座ってできる「ちょっとヨーガ」

         伊藤 華野 先生  京都西山短期大学准教授 子どもヨーガ研究家 

           (伊藤先生の場面緘黙児へのカラダ・こころあそび支援プログラムへリンク

 

    

 

13:30 ~ 14:20

休 憩

 

 

14:30 ~ 15:15

15:30 ~ 16:30

インタビュー

特別講演

 

後片付けのご協力をおねがいいたします。

 

自由参加 です。参加される方は、閉会後そのまま残ってください。

※交流会の詳細を載せました(2016.7.9)

 

桂 あやめ 氏   高木 潤野氏

​ 落語もあります!

アンカー 1

※ 内容は変更になる場合があります。

 

 

かんもくフォーラム開催に向けて、本企画に関わるみなさんの熱意とボランタリティに助けられていますが、十分な運営資金があるわけではありません。フォーラム開催の趣旨にご賛同いただける方、ぜひご協力よろしくお願い致します。 

 

 

 

 

【寄付金振り込み先】 500円~

ゆうちょ記号 10940  番号 24152131   かんもくフォーラム実行委員会
(他銀行からの場合)ゆうちょ銀行 店名 ○九八(ゼロキュウハチ)店番 098 口座番号 2415213

 

寄付金のお願い

Copyright ©かんもくフォーラム2016ー All Rights Reserved.

Follow Us
bottom of page